今日はこれから上の娘の幼稚園の健康診断。
ほんとは願書受付日にやるのが、医者の都合で今日になったとか。
今日でどのくらいの子が願書受付にやってくるのか、大体の目安はつきますよね。
まあ並ばないところだから、特に定員オーバーの心配はしていませんが。
さて先日ミニ株をやってみようと思い立ちましたが、昨日証券会社の口座開設の書類を送りました。
◆続きを読む・・
開設するところは
E*トレード証券と
松井証券。
この2つを選んだ理由は
・
E*トレード証券はミニ株のような単元株を取り扱っていることと、取り扱い手数料がやすいこと。
・
松井証券は1日の約定代金が合計10万円までなら何回取引しても手数料は無料なこと。
もちろん買いが10万円以下でも売りが10万以上だったら手数料がかかるけど、そんなに大きいものは今のところ手を出すつもりはないのでまあいいかなと思って。
両方ともオンライントレードでは大手なので、いろいろ勉強になると思います。
口座開設費、維持費も無料ですしね。
口座開設は簡単。
まず資料請求として、web上から申し込みますが、口座開設に必要な情報をほとんとここで入力しちゃいます。
後は送られてきた申込書に署名、捺印と免許証などの本人確認書類を添付して返送するだけ。
ここで1つ疑問だったのが、
特定口座を開設しますか?ということ。
特定口座って??何? となりますよね。
簡単に言うと確定申告の手間が簡単になるかどうかということです。
特定口座にすると証券会社が源泉徴収を作ってくれ、区分によっては納税も会社経由ですむため自分では何も手続きをしなくてすみますが、特定口座にしないと自分で計算して確定申告も自分で行わなければなりません。
自分の取引額でどちらがとくか・・とかあるようですが、とりあえず特定口座のほうが後々めんどくさくないのかな、と思いそちらにしました。
他に問題がなければ、口座が開設され、そこに入金すれば株取引が始められます。
それは11月に入ってからになるでしょうね。
また後日報告しま~す!
応援よろしくお願いします!
ランキングオンライン または
人気blogランキングへ
・・追記を閉じる◆